それはそんなに重要なことなのかな?別にそのひと手間は飛ばしても変わらないんじゃないかな?と長年思って、ずーっとその部分はスルーしてきたのですが・・・
アイブロウブラシの重要性がわかった
しかし、美容雑誌の付録としてついてきたアイブロウブラシ(スクリュータイプ)をなにげに使ってみて思った。本当だ・・・最初に毛流れを整えておくと、その後の描きやすさも、仕上がりも違う・・・!!!

写真ではわかりにくいかもしれませんが、整える前と後の画像を比較してみたいと思います。
右眉
向かって右側の眉毛。上が整える前(ビフォア)、下が整えた後(アフター)です。
↓ ↓ ↓

本当にわずかな違いではありますが、整えた後のほうが「これから描く眉のライン」をしっかりイメージできると思いませんか?整えない状態だとけっこう適当になりそうです。
左眉
向かって左側も見てみましょう。
↓ ↓ ↓

こちらも一目瞭然!どう考えても、整える前の乱れたラインのままで「描きながら整える」よりも、ブラシでサッととかしてから、キレイなラインの目安をつけて描くほうがいいですよね。
ちょっとした一手間で仕上がりが変わる
スクリューブラシでササッと毛流れを整えるだけ。本当にこれだけで最終的な眉メイクの仕上がりが変わってきます。やっぱりなんでもそうですが、プロのアドバイス(それも何人もの人が同じことを言っている)は素直に聞いて取り入れたほうがいいですね。楽ちんに綺麗になる早道です。
眉毛脱毛をする前には、自分で形を決めて整えていくわけですが、そういうときも適当にやるんじゃなくて、こうやって丁寧にひと手間かけてラインを整えると、仕上がりにより満足できるのではないかなと思います!