目に入った「勝間和代さん」の書籍。
あれ?なんだか痩せてキレイになった?
これ、ご本人かな???
と思い、グーグルで検索。
すると勝間和代さんのサイトが出てきて
最新記事には「足幅狭い靴屋さんめぐり」
のことが書かれていました。
足幅狭い靴屋さんめぐりしてきました。まずは銀座&日本橋にある3軒回ってきました。かかとが浮かない靴ってほんとに歩きやすい!!
実は私も足幅がかなり細く
ワイズ「2A」というサイズなのです。
だいたい普通に売っている靴は「E」で
少し細めで「D」になり
「C」より細いものはほとんど見かけません。
細幅靴の専門店とかなら若干あるかな。
ワイズ「2A」くらいになると
フルオーダー、もしくは、セミオーダーになり
手に入れるまでに数ヶ月かかります。
この「正しいサイズ」を一番最初に知ったのは
シューフィット神戸屋さんでの計測でした。
◎シューフィット神戸屋レポート
└ エステに通う前に知りたかった!わたしの身体のクセ:シューフィット神戸屋レポート【1】
└ 足に合った靴のサイズは「22.5cm AA」でした!:シューフィット神戸屋レポート【2】
└ 脱げない痛くない!裸足よりも楽なパンプス:シューフィット神戸屋レポート【3】
本当に自分の足に合ったサイズのパンプスを履くと
かかとがパカパカしないんです!
これはには本当に感動した。
それまでは
靴の中敷きとかジェルパッドとか
補正するものを試したり。
あとは自分の歩き方が悪いのかな?
と考えたりして。
そういえば先日
春らしい色のパンプスを履いている女の子がいて
よくよく見ると透明のバンドをしていた・・・
あれをするととても歩きやすいのだと思うけど
見た目がイマイチになっちゃうんだよね。
パンプスのかかとがパカパカして
すぐに脱げちゃう!歩きにくい!
足が疲れる!痛くなる!!
そんな方に、ぜひ知ってほしい。
自分の足の正しいサイズについて。
その靴、痛くないですか? 文庫版 あなたにぴったりな靴の見つけ方
痛い靴がラクに歩ける靴になる